2025年7月21日

Ingress Mission Helper 1.2 Release

大変お待たせ致して申し訳ありませんでした。
ようやく Manifest V3 に対応したバージョンをお届けすることができます。
実のところ V3 対応の試みはかなり前に一度行っていたのですが、V2 → V3 はあまりにも変更点が多すぎ、またうまく動作しなくて最終的に挫折、放置してしまったのです。

今回は ChatGPT のサポートを受けながら作業を進め、何とか正常動作にこぎ着けることが出来ました。ChatGPT には(かなりトンチンカンな指導もされましたが)感謝です。

それにしても、2年以上も更新が空いていて我ながらびっくりです。
一時期マイブームだったヘッドホンは常用の一つを除いて全て売り払い、高級機を一つ買いました。そして今のマイブームは野鳥撮影です。カメラはオーディオ以上に危険な趣味です。((((;゜Д゜)))

2023年5月23日

Pikmin with Brompton

 最近イングレスを立ち上げることもめっきり無くなりましたが、ブロンプトン(自転車)は相変わらず乗り回しています。もともとイングレスで歩きすぎ、エージェントの持病と言われる足裏筋膜炎を患ってしまったのがブロンプトンを手に入れるきっかけでした。徒歩での移動範囲も限界でしたしね。

2022年4月16日

IngressMissionMapのサーバーを再構築しました(2022-05-14追記)

OSが古くなりすぎて、証明書の更新ができなくなったことを受けてのものです。

データベースもさることながら、アイコン画像がGB越えとなかなか大変でした。

遠地に出かけた時くらいしか開かなくなったIngressですが、今後ものんびりお付き合いして参ります。

2022-05-14追記
サーバー移転後から新しいミッションのサーバーへのアップロードができなくなっていました。Chromeのバージョンアップ並びに制限によるものと早とちりしていましたが、サーバー側の不具合であることが判明しました。大変失礼いたしました。
現在は新たなミッションをアップロードできるようになっています。
引き続き、よろしくお願い致します。

2020年12月5日

所持ヘッドホンレビュー(買いすぎ)

 最近ヤフオクでヘッドホンを購入するのがマイブームになっています。大抵はひとしきり音を楽しんだ後に改造などを行った上で手放すのですが、最近は純粋に気になっていたヘッドホンが次々と落札できてしまいました。

結果はご覧の通りです。しかしながらここは最大の密集地に過ぎず、見えないところにもまだアンプやヘッドホンが隠れています。
また処分を始めていかないと‥と思いつつ、個々の簡単な感想を備忘録に残したいと思いました。

2020年11月21日

京都の紅葉巡り

 

ふと思い立って、京都に紅葉狩りに行ってきました。まだ午前中ということもありますが、コロナ禍もあって人はまばらです。

2020年8月30日

ヘッドホン改造(beyerdynamic DT 990 Pro)

 性懲りも無く、またヘッドホン購入&改造です。これで最後にしたい。使わなそうなヘッドホンは処分も始めています。

2020年8月18日

ヘッドホン バランス改造(AKG K701)

すでに所持しているヘッドホンは片っ端からケーブル脱着化の改造を行っていますが、最近AKGのK701を手に入れたので備忘録として改造の記録を残しておきます。