2015年6月7日

奈良ポタ:東大寺~平城宮跡

とうとう梅雨入りしてしまった中、訪れた貴重な晴天(の予報)。今日は奈良の北側を攻めますよ!そしてあのミッションも制覇するのです。


朝早く起きてしまったのが運の尽き(ちなみに2時間ほどしか寝ていない)。天気予報では午前中はまだぐずつくものの、午後からは回復の見通しとのこと。外の様子を見ながら、8時になった時点で意を決して出立しました。


もう手慣れたもので、あっという間にJR奈良駅です。まだ9時になったばかりなので、軽く朝食を摂ることに。


モスバーガーで朝モス(B)。基本的に自分はハンバーガー屋に入ることはまずないのですが、モスは例外です。とは言え、食べるのは子供の時以来で、お店に入るのは生まれて初めてかも。


ストライダが駐めてあったので、横に並べて記念写真。ピンボケ(つд・)
ブロンプトンと同じくイギリス生まれの自転車ですが、この姿になぜ乗れるのか、なぜ前に進むのか実際に目にしても信じられません。学生くらいの男の子が颯爽と乗って去って行きました。ブルジョワダナー


まずは東大寺に向かうはず‥‥が、途中に神社を見つけて寄り道。


漢国(かんごう)神社です。御朱印も頂けました。


そして東大寺。ここも来るのは幼少のとき以来でしょうか。お馴染み中国からの観光客と、あと学生達でごったがえしてました。そう言えば、6月って修学旅行のシーズンでしたね。


南大門をくぐるとあの有名な仁王像が左右から迎えてくれます。というか、写真では伝わりにくいと思いますが、まさに目を見張る巨大さ‥‥。800年前にこれを木で作ったとか、文明の発展ではどうしても追いつけないものがあることを思い知らされます。


大仏殿は大人500円です。御朱印なども、この中でもらえます。お土産が非常にバラエティ豊かでした。


『華厳』と書かれているのだそうです。ここでもこれ以外に2種、そして大仏殿以外でも様々な御朱印を頂けるようです。
それにしても神社の方には申し訳ないのですが、お寺で頂ける御朱印は書が本業だけあって本当に見事です。まあ、その分読めないことが多いのですけどね。


東大寺盧舎那仏像。通称『奈良の大仏』。これも本当に見上げる大きさですね。こんなものが1200年以上前に作られるとか、もうオーパーツのレベルです。


そしてお馴染みの柱くぐり。長蛇の列が出来てました(笑)
昔はこういうのは子供がやっていたものですが(多分自分もやった)、並んでいるのはアジア系のおじさん、おばさんばかりです(笑)


最近はせんとくんより、このしかまろくんの方が人気なのでしょうか。せんとくんに比べてかなりのスペースを占領していました。うん、確かにこっちの方が出来が良い。


手向山八幡宮。百人一首で有名な『このたびは幣もとりあえず手向山~』のアレです。
大仏殿のすぐ後方に鎮座していますが、面白いことについ最近まで東大寺そのものに属していたそうです。大仏建立時に守護神として呼ばれたとか。大仏の守護者に他の神を呼ぶとか、四方を守っている広目天や多聞天の立場がないのでは?


個性的なカッコイイ御朱印です。


二月堂へと続く道。まだ雲は厚いですが、雨の降る気配はないです。


二月堂。ここまで来て現金がほとんどないことに気付く。大仏殿でお土産を買わなくて良かった‥‥手向山八幡宮の御朱印がもらえないところでした。ここも有料かも知れないので早々に辞し、南大門の手前にある駐輪場に止めた自転車のところに急ぎます。


寺社は地球ロックが出来ないところがほとんどで、やむなくセルフロックしたブロンプトンから僅かでも目を離すのはとても怖いです。ただ東大寺南大門に関しては人通りが凄まじく多いので、さすがにあの衆人観衆の中、ロックされた自転車を担いで持ち去さられることはないだろう‥‥と思いつつも、つい足を速めてしまいます。


「キミタチ、ちゃんと見張ってくれよう」
「せんべいおくれ(会話不可)」

凶暴な鹿と無邪気な子供が戯れているのを見ると心が和みます。子供じゃなくてアジア系の良い大人だった場合でも、まあそれなりに和みます(子供よりうるさい)。


角から後光が!?‥‥ではなく、びっしりと産毛が生えているのですね。


東大寺を後にしてまずはコンビニで現金を確保。ふと覗いてみた商店街で見つけた「ライス・オン」という店で昼食にしました。とりのっけごはん999円(税込)はスープ、サラダ、そして写真にはありませんがミニスイーツがバイキング形式で食べ放題です。美味しゅうございました~。


食べ終わって外に出ると、青空が広がり始めました。佐保川に沿って東へ進みます。


川沿いを自転車で走るのって、サイコーですね!


次の目的地、平城宮跡に到着。地図で見た感じではかなり広いですね、どんなんだろうと思ってましたが‥‥。


広い!何もない!当時の風景を忠実に再現!?


上の朱雀門までいって、その先をパノラマ撮影。遙か北に大極殿が見えます。


ど真ん中を鉄道(近鉄奈良線)が横切っているという(笑)
帰りはこれに乗るんですよー。


なんて呆れた書き方をしていますが、ここ凄いです! 自転車道が縦横に伸びており、ロードバイクから私のようなミニベロまで、様々なサイクリストが走り抜けて行きます。辺りは青々としたススキ野原と、遠くに臨む山々。まさに、古のまほろば。


これは絶対に秋にもう一度来なければなりません。あのススキ野原が黄金に染まるとき、ここに日本の原風景が再現されるのかも知れません。


上の朱雀門とよく似てますが、こちらは遙か北に見えていた大極殿。
手前の広場には家臣達が並び、段上におわす主上の言葉を受けたのでしょう。


時の天皇も、こんな景色を眺めたのでしょうか。写真では伝えられないのがもどかしいのですが、今まで訪れたどんな場所よりも太古のロマンを感じたかも知れません。


こちらは大極殿から朱雀門の方を見た図。ちゃんと塀も作っているあたり、拘りを感じますね。


平城宮跡を東へ。どこまでも続いているように見えますがまだ敷地内です。
マップを確かめていたら、男の子が「お先に!」と言って走りすぎていきました。なんて元気で、礼儀正しい子供なんだろう!と感心しつつ、iPhoneを仕舞うと自転車を発進させて「お先に!」と、あっという間に抜き去ったのでした(大人げない)。


南東部では遺跡を元に復元された東院庭園が展示されています。平城宮跡はどこも無料なので、是非。

そして平城宮跡を後に、最後の目的(地?)へ。


そう!このミッションをクリアしたくてやって来たのです。最初見たときは何これ?ふざけてるの?と思いましたが、本当にホントです。しかし‥‥。


このポータル群、ほとんどがただの、平城宮跡への案内みたいなもの。バレたら半分くらいリジェクトされるんじゃないですかね。近々、大粛正が入るらしいですし。


まあそれはさておき、のどかな道が続きます。この辺りは初めて来る場所ですが、幼少の頃を奈良で過ごした自分には懐かしい原風景です。景色の色、熱気、むせ返る匂い。奈良の夏です。これはしばらく、のんびり走り続けてもいいかな?‥‥と思ったら!


今日は7分パンツ! すねが丸出しいいいいい!!


ダッシュで駆け抜けます。これ、カメラの自動補正が入っていますが実際は鬱蒼としてかなり暗いです。お願い、マムシ出ないで!


森を抜けホッとするとそこには古墳が。ん、反対側から蛍の光が流れてきますね‥‥えーと、マップを見ると‥‥航空自衛隊基地!?


どうやら、今日はお祭りがあって基地を一般開放していたようです。残念ながら自分が来たときはもう閉会の時刻で、先ほどの蛍の光はそれだったのです。


近くにあった海龍王寺に寄った後、帰路に就くべく今度は近鉄奈良駅へと向かいます。


手近な土産物屋で、家族へのお土産と、これから寄る Cat & Rally Cafe 鮪 さんへのお土産を購入。賢明な諸君は、どちらががどちら用かおわかりですね? 食べてみたい方は、明日 Cat & Rally Cafe 鮪 さんへ行ってみましょう!

なお、布施で降りて猫達へのお土産も購入。また阿鼻叫喚の再現となりました。


暴れすぎて、スイッチの切れたベルタん。目が怖いよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿