2015年5月8日

京都ぶらぶら北西部

最近、京都のおこしやすミッション(勝手に命名)が人気です。ほー、烏丸も電車で1時間ですか。どれ、私もちょっくら遊びに行ってきましょうかね。
今回も無計画の旅です。現地に行かなきゃ分からないことがある。行き当たりばったりサイコー。写真も大量です。

※正式なミッション名は Welcome to Kyoto


嵐山ポタリングのときと同様に、地下鉄動物園前から輪行します。今度はちゃんとエレベーターのある場所(5番出口)を確認済み。
淡路で反対側のホームに移動するだけの楽々輪行ですが、最近輪行袋に入れて転がすのが辛いと感じるようになってきました。ブロンプトンは非常にコンパクトになりますが、決して軽くありません。特にうちの子は正確に量っていませんが、ABUSのフォールディングロックやサドル回りなどで結構重量が増えています。



サドルバッグも輪行袋と簡単な小道具を詰めてるのでそれなりの重さ。 肩に担いだ方が楽に感じるほど。もちろん気のせいです。何もかも取っ払い、2速仕様にして極限までウェイトを落とそうとする人の気持ちがわかります。

 閑話休題。


朝9時の商店街。んー‥‥街中ミッションは日が落ちてからでいいか。明るいうちにあちこち回ってからにしよう。これが最初のミステイク。理由は後述。


商店街の中、横切る通り毎に何かしら寺社があります。ここは錦天満宮


蛸薬師道。母親に好物のタコを買っていった孝行譚が名の由来とか。


商店街を抜けたらやっぱり寺社、誓願時。さすが京都です。記念写真のお約束までありますしw
この後かの有名な錦市場に紛れ込みますが、狭くて自転車押すだけで精一杯。さすがに朝早くでも賑やかでした。


ミッションをしつつ南下してる途中で見かけた東本願寺。お寺に疎い私でも名前だけは知っています。西もあることは知りませんでした。宗派も違う、全く別のお寺だそうですが。
この御影堂も巨大ですが、改修中という奥の阿弥陀堂の足場がまたでかいのなんのって。写真では上手く伝わらないのが残念です。


とうとうJR京都駅が見えてきてしまいました。さらに進むと恐ろしいほどの人が押し寄せてきて逃げるように北へ退散。


ローロ・ワールドリカンベンツさんが近かったので立ち寄り。その店名の通り、奥にはリカンベント(寝た姿勢で漕ぐ自転車)がいっぱいでした。右手上にも吊り下がってますねw


新撰組の足跡を訪ねて、壬生寺に到着。隊士の格好をした人たちがいて、観光案内係かと思いきやただの観光客。近くに衣装を貸し出してるお店があるようです。


手水舎では2羽の鳩が水を飲んでました。すぐカメラを構えましたが時既に遅し。


元祇園 梛神社(もとぎおん なぎじんじゃ)


武信稲荷神社(たけのぶいなりじんじゃ)。凄い名前ですね。
北上し、二条城を目指します。


二条城の手前にある神泉苑。池とツツジの見事さにしばし散策。






で、肝心の二条城は有料だったのでスルーしました。タイムイズマネーですから、二重の出費はしたくないのです。今日の御朱印だけでどれだけお納めしたことか。


京都御苑。中を走ってみたかったのですが、砂利道だらけで自転車には厳しそうでした。


こちらの門は‥‥?


あの有名な蛤御門! まあ、京都ですからどこもかしこもこんなレベルの名所ばかりですよね。


京都御苑に隣接した寺社も多く、その一つ菅原院天満宮のそこかしこにあった道真公らしきイラスト。もはや、ゆるキャラのレベル。


護王神社。足腰の守護神だそうで、特に念入りにお参りしてきました。膝が‥‥膝がヤバいのです。でも自転車やめられないのです。



下御霊神社。先の2つの神社とも、京洛八社巡りを案内していました。次に来るときはちゃんと調べて、残り5社も回りたいものです。ミッションが無かったら作ろうかな。
和気清麻呂(護王神社)とか菅原道真とか、悲劇の人ばかり祭られてるので怨霊巡りの別名もあるとか。いいですねぇ、そういうの大好きですw


行願寺で見かけたネコたち。少なくとも5匹以上はいました。寺の片隅に猫用のものらしき小屋がありましたので、どうやらお寺で世話をされてるようですね。境内を我が物顔で歩き回っていました。それにしても、猫を撮る難しさよ。


器用な場所でくつろいでる子にちょっかい。


こっち見てー (;´Д`)


よし! というか、動画でも良かったかも。


織田信長最期の地として有名な本能寺。あれ?焼け落ちたんじゃ無いの?、とびっくり。入口が商店街アーケードの中でまたびっくり。公式サイトにもありますが、このお寺は建立、消失、再建の歴史らしいですね。


京都大神宮にあった怪しいポスター。手水舎ではひしゃくがひっくり返ってたり水に浮いてたりとちょっと良くない意味で気になる神社でしたが、変わった方向性を試みた結果で無いことを祈るばかりです。なお、このポスター、公式ページのブログに大きなサイズのPDFがありますので萌えた方はそちらへどうぞ。どの投稿にも同じ画像をやたらと貼り付けてるのがまた気になります。


本気度が凄い。朱印帳の現物がちょっと見てみたかったり。予想通りのものだったら、とても他の寺社で差し出す勇気は出そうでにありません。


午後ともなると、どこもかしこも観光客でいっぱいです。人のいないところに来るとホッとしますね。街中を流れる川なのにとても澄んでいて、京都の方がここを大事にされていることがよく伝わってきます。道は観光客の落とすゴミでいっぱいなんですけどねー。マナー大事に。


鴨川を越え、さらに東へ。京都ゑびす神社
西日がきつくなってきてます。神社に入る度にグローブを外すのが面倒で着けずにいたら、手の甲が真っ赤に日焼けしてしまいました。ヒリヒリ


安井神社。正式には安井金毘羅宮。縁切り縁結びで有名らしく、ご祈願の碑のところには若い男女が長蛇の列をなしていました。というか、女子軍団はともかくカップルが何を祈願しますのん?


八坂神社にもお参りしたかったのですが、自転車をどこにおけば良いのかわからなかったのと、あまりの人の多さに断念。
まあ、まだ明るいとは言え16時を過ぎてましたし、また今度、人が少なそうな時を狙います。この写真を撮った道路の反対側でお土産の八ツ橋を購入。


この後は、Ingress のミッションのことも神社のことも忘れて鴨川上り。両岸ではたくさんの人達がそれぞれ憩っていました。読書する人、大の字で熟睡してる人、楽器を演奏している人もたくさんいました。


川沿いを風を切りながら走ったのが、今日一番楽しかったかも。暑くなる季節、人の多い観光地は避けてサイクリングに特化したお出かけにした方が良いのかも知れませんね。


納涼床も始まってました。鴨川の上にせり出しているのかと思ったら、脇にある別の水路なのですね。反対(東)側にはやはり水路が、しかも川より高い位置に走っていました。治水のためでしょうけれど、不思議な構造ですね。

今回京都で少し困ったのが、食事をするところで悩んだこと。何というかですね、どこにでもあるチェーン店か、一見さんお断りにしてそうな格式高い佇まいの両極端なんですよね。結局昼はラーメン、夜は河原町駅内のカレー屋でした。意地でもチェーン店は避けたつもりでしたが。
ラーメン、美味しゅうございました。店内にウルトラマンとゼットンをデフォルメ化した絵が飾ってあり変な店だなぁと思ってたら、店の名前が「ZETTON」でしたw

本日の遍歴です。適当にスルーしながら回った割には何と14箇所。京都恐るべし。
東本願寺は御朱印はされていませんでした(スタンプラリーはありますw)。


壬生寺、錦天満宮。後者はあらかじめ用意された紙に日付を入れる形で、御朱印帳への記帳は行っていません。


武信稲荷神社、元祇園 梛神社。前者は御朱印も勇ましいw


菅原院天満宮、神泉苑。


下御霊神社、護王神社。護王さんが個性的w


本能寺、行願寺。お寺の御朱印はどこも迫力満点ですね!


京都ゑびす神社、京都大神宮。なぜそこでスタンプも巫女さんバージョンを用意しないのか。


安井金毘羅宮、六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)弁天堂。後者は本殿でお参りしたのに、御朱印どっちにしますかと聞かれてさっき恵比寿だったし弁天さんで‥‥にしたら頂く場所が別で、少々中途半端なことをしてしまいました。


翌日(今日)、ヨーロッパに旅行に行ってた親父と妹が帰ってきました。預かっていた親父のウサギとも今日でお別れ、うちのネコの見張り仕事も終了です。


お別れの挨拶?


ヨーロッパ土産のネコのキーホルダー。そのまま使うには大きすぎたので、サドルバッグのチャックに付けてみました。うん、なかなかオシャレかも?

京都市内はかなり自転車道が整備されており、快適に走れました。対照的に東山区は狭い道路をひっきりなしに観光バスが走っており、常に命の危険を感じていました。

で、最初のミステイクの話になるのですが、気が付くとどこの道も人で溢れかえっており、冒頭の連続ミッションをやる気はもう起きなかったのですね。まあ、付近の地理もだいたいわかりましたので、改めて計画を練った上で出直すことにします。

思えば、人生のほとんどを関西で過ごしながら京都に行ったことは皆無でした。これを機会にちょくちょく遊びに来ようと思います。

1 件のコメント: