四天王寺が目と鼻の先にありますが、ミッションが順番指定なので玉造筋を北上して三光神社へと向かいます。いつも通り自転車(ブロンプトン)ですが、徒歩で回ったらお参りも含めると2~3時間はかかりそうです。
この周辺のミッションはたいてい三光神社を通るため、すでに何度も参拝していますが御朱印を頂くのは初めてです。お仕事とは言え、インターホンで呼び出すのはちょっと気が引けます。
まずは寿老神(寿老人)を頂きました。道教の神様です。
今回は普通に御朱印帳に頂きましたが、可愛らしい七福神のイラストが描かれた色紙も各寺社で売られています。ちょっと欲しかったのですが、なかなかの大きさなのでご注意。
東に1.4㎞ほど走り、長久寺に到着‥‥なんですが、大阪では割と珍しくない普通のビルにあるお寺。入っていいものかどうか、しばらく悩んだ末に思い切って扉をくぐります。
入るとピンポンとチャイムが鳴り、正面に御朱印受付がありました。すぐ右側には巨大な福禄寿様が奉られています。お参りしてから、無事に御朱印を頂けました。こちらも道教の神様ですね。長~い頭を持った神様です。
上町台地の坂を下り、松屋町筋を越えて道頓堀川のそばにある法安寺です。時折頬に水滴を感じます。うーむ、急いだ方がいいかな?
奉られている弁天様は門をくぐるとすぐ見つけられますが、御朱印は建物の中にある受付で頂きます。臆せず入りましょう。
弁財天様を頂きました。仏教の神様ですがルーツを辿るとヒンドゥー教のサラスヴァティーに辿り着きます。神道にまで駆り出されてご苦労様です。
この後、次の目的地である大乗坊に向かう途中でとうとう雨が降り出してしまいました。ちょうど黒門市場のそばだったのでお昼にしましたが、食べ終わっても止む気配はありません。このまま強行することも考えたのですが、本降りになってブロンプトンをずぶ濡れにしたくなかったのと、iPhone の GPS が完全に馬鹿になっていたので、少し小降りになったのを見計らってこの日は撤退しました。帰宅後はすぐブロンプトンの掃除。
そういえば、黒門市場でブロンプトンが可愛いとおばちゃんたちに取り囲まれました。展開した後でしたが、やはり受けるイメージが他の折りたたみとは違うんですかね。
大乗坊に到着(写真撮り忘れ!)。あれ、回りはよく見慣れたでんでんタウンのオタクロードのど真ん中です。場所合ってるの? 合ってます。もう民家と変わりません。
毘沙門天です。力強くてカッコイイ! こちらも弁天様と同じくヒンドゥー教から仏教を経て来日された神様。ヴァイシュラヴァナとか、実に厨二心をくすぐるお名前です。
南西に進み、四つ橋筋まで出たところにある大国主神社‥‥ですが、正確には敷津松之宮の中にある摂社です。摂社の方がよく知られているというのも不思議ですね。すぐそばに地下鉄大国町の駅があり、今更ながらにここが地名の由来になっていることを知りました。
大黒天様です。ヒンドゥー教のシヴァが海を渡り、出雲大社の主神、大国主命と合体しました。もう何でもありです。
東に戻り、今宮戎神社に到着。十日戎のえべっさんでお馴染みですが、同じ場所とは思えない静かな佇まいです。
十日戎では周辺は屋台で溢れ、境内は「商売繁盛、笹持って来い!」コールが鳴り響きます。
恵比寿様は純粋な日本の神様です。ルーツは諸説ありますが、ここでは先の大黒様でもある大国主命の息子、事代主命とされています。鯛と釣竿を持ったお馴染みの姿ですね。
さらに東進し、逢坂をヒイヒイ言いながら上って四天王寺に到着です。写真では隠れていますが、鳥居右側の影に赤いブロンプトンが駐められてました。ご近所さんかな? もしかしたら、輪行で来られたのかも。
なお、鳥居ですがお寺です。まあ、高野山もお寺だけど鳥居だらけですし。
参拝‥‥の、前に CAFE MADRE で遅い昼食とデザート。ヘルシーな自然食を提供するお店ですが、さすがに消費したカロリーを越えているかも? いつ見ても、フランス料理かと思わせる凝りようですねぇ。ウマウマ(*´Д`*) 金剛組のポータルが圏内に入るので、こちらものんびり補給。
一服後、改めて四天王寺で最後の布袋様を頂きました。中国に実在したとされる仏僧だそうです。お坊さんにしては太りすぎじゃありませんかねぇ。
四天王寺には、他にも十種を越える御朱印があります。毎月のように行われている行事も多く、21日、22日に行われる骨董市は一度見に行ってみたいなと思っています。
帰宅したら、リチャージャーのメダルがオニキスになってました。トレッカーもあと15kmでプラチナと Lv15 目前ですが、APが圧倒的に足りておりません。まあ、気にせずゆるふわとマイペースでいきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿